施術の流れ

1.問診票の記入

karute.hp.jpg

必要事項を問診票に記入していただきます。

2.カウンセリング

monsin.hp.jpg

お悩みの症状や施術に必要なことをお聞きしていきます。また、当院の整体についてや施術方針などについて、その他、施術前に不安なことや知っておきたいことなどがあればご説明させて頂きます。

3.検査

視診・可動域

stand.hp.jpg

立った状態、座った状態、寝た状態などでの歪みや各関節の動きを検査します。この検査は原因を見つけるためというより、患者さん自身に施術による体の変化を実感していただくためのものです。歪みや動かしやすさなど施術の前の状態をよく覚えておいて下さい。

脊椎の検査

zaicebone.hp.jpg

背骨の硬さや動きを検査します。背骨の全体的な硬さの他に不調の原因になり得るところをみつけます。

骨盤の検査

kotuban.hp.jpg

骨盤の歪みや動きを検査します。骨盤は体の構造の中心なので施術の前後で必ずチェックします。

筋肉の検査

psoas.hp.JPG

大腰筋をはじめとして各筋肉の緊張やバランスを検査します。骨格の歪みの原因となっている筋肉の緊張や、怪我や慢性化して硬くなった筋肉などをみつけていきます。

内臓の検査

occline.hp.jpg

後頭部にある内臓の反射点をモニターしながら、その日の体調の治療を進めていきます。また、内臓の緊張が体の歪みの原因となったり、腰痛や肩コリなどの症状の原因となることもあるので、内臓問題は臨床上けっして目をそむけることはできません。

四肢の検査

hikotsu.hp.jpg

手足の関節の硬さや可動性をみます。四十肩や変形性膝関節症などの関節自体の問題もあれば、内臓に絡んだ問題もあります。脊椎や骨盤の歪みの元になっていることもあるので必ず全て検査します。

4.施術

上肢の矯正

sholder.hp.jpg

肩や肘、手首、鎖骨、肩甲骨などを矯正します。

下肢の矯正

cube.hp.jpg

股関節や膝、足首などを矯正します。

脊椎の矯正

sebone1.hp.jpg

神経痛の原因や歪みの元になっている脊椎を矯正します。

内臓の矯正

jizo.hp.jpg

弱った内臓を直接刺激したり、脊椎を介して刺激したりします。また、内臓の位置を整えて機能を回復したり、体の歪みを整えます。

骨盤の矯正

blocking.hp.jpg

三角形の柔らかいブロックを骨盤の下に差し込み、患者さん自身の体重を利用して骨盤を矯正します。

5.再検査

saiken.hp.jpg

もう一度体の歪みや関節の動きの硬さ、バランスなど施術前と同じ検査をして、変化を見ていただきます。

6.アドバイス

advaice.hp.jpg

施術後に現在のお体の状態や、生活上のアドバイスを説明いたします。

7.お会計